誰でも覚えられる!
癒しの「Mテクニック®プラクティショナー講座」のご案内です。
現在、岡山県の上山集落で
コミュニティナースとしても活躍されている
セラピストの十時奈々さんが,
東京に出張して講座を開いてくださいます◎
・・・
Mテクニック?なんだそれ?ってお感じの方のために,
簡単ではありますが,紹介させていただきます。
このブログを読んでくださっている皆さまは,
アロママッサージについては何となくでもイメージしていただけるのでは。
と思います。
「気持ちいいな」という思いから,
「自分でも誰かにやってみたいな」と思われたことって,ありませんか?
そんな方に,Mテクニック®をオススメしたいです。
前回の様子より。
Mテクニックは,看護師・哲学博士である”ジェーン・バックル先生”が開発されました。
患者さんの家族をはじめ,誰でも行えることを重視し,
一連の流れをマニュアル化したのです。
なので,Mテクニックの「M」は,マニュアルのMなんです◎
アロママッサージよりもさらに優しいタッチで、心地よい一定のリズムで行うため,
患者さんは身体的な負担が少ないまま痛みや不安から解放され,
心身の安らぎを得られます。
とても繊細で優しい手技なので,重篤な患者さんにも受けていただけます。
そして,大きな病気を持っていない方も受けていただけます。
忙しさやストレスなどで,精神的疲労度の高い方に好まれています。
覚えた瞬間からすぐに実践していただける。
ここが,Mテクニック®の良い所です◎
◇◆◇
行うこととしては,シンプルな手技を3回ずつ。
回数が決まっているので,考えすぎる必要がありません。
手技の名前も専門的なものではなく,誰でも知っている言葉がたくさん!
覚えやすさを優先した,親切なプログラムで構成されています。
◇◆
医療者,セラピストの方はもちろん,未経験の方でも大丈夫です◎
とてもシンプルなので,はじめての方でも必ずできるようになりますし,
できるまで丁寧に教えていただけます。
現在私は,ホームホスピスや緩和ケア病棟などで、セラピスト仲間と一緒に活動しています。
◆こんな方にオススメ◆
◇身近な方に行えるケアの方法を知りたい方
◇マッサージ未経験だけど,「何かやってみたい!」と興味をお持ちの方
◇医療・介護従事者,セラピストの方で,ケアの選択肢(方法)を増やしたい方
◇看護師・アロマセラピストとして活躍する十時さんと情報交換したい方
「【残2名様】Mテクニック®プラクティショナー講座」
【日時】次回開催は未定です。リクエスト受付中です。
※両日ご参加いただくことが条件になります。
【場所】 nanaichi (練馬区大泉学園駅から徒歩約3分)
※お申込み後に案内します
★今回のコースは以下のように、解剖生理学を学んだとみなされる方が対象です。
1:医療従事者の方(国家資格をお持ちの方)
2:アロマセラピースクールにて解剖生理学,基礎医学などを30時間以上学ばれた方
ご参加料 :68,000円+税(DVD代込)※事前振込み。
※認定には,協会への症例提出が必要となります。
講師 : 十時奈々さん (コミュニティナース・アロマセラピスト)